MENU
  • ホーム
  • 撮影事例
  • 開発者の思い
  • お問合わせ
  • 過去の成績
  • My Page
東洋の委員長
  • ホーム
  • 撮影事例
  • 開発者の思い
  • お問合わせ
  • 過去の成績
  • My Page
東洋の委員長
  • ホーム
  • 撮影事例
  • 開発者の思い
  • お問合わせ
  • 過去の成績
  • My Page
『経穴のための解剖学』毎週木曜20:30〜|ライブ配信
  1. ホーム
  2. ピックアップ
  3. ブログ
  4. 第32回はり師きゅう師国家試験 解答速報(予想)

第32回はり師きゅう師国家試験 解答速報(予想)

2024 3/25
ブログ
2024年2月24日2024年3月25日

2024/02/27(8:37更新)問9・問25・問 100・136・151・173・176・178を修正

問題127の4→副鼻腔炎?は、病院を勧めた方が良いのかな 3の群発性頭痛の方が、ベターかもです。

問題122「雲門」は最新の教科書だと、筋肉の記載がありません。よって広背筋で、魂門かと。

問題 12問題311問題614
問題 23問題322問題624
問題 33問題332問題632
問題 43問題342問題641
問題 54問題353問題653
問題 62問題364問題662
問題 73問題374問題674
問題 84問題382問題681
問題 91問題393問題693
問題102問題403問題703
問題111問題412問題714
問題123問題421問題724
問題134問題433問題733
問題141問題444問題743
問題151問題453問題753
問題161問題464問題762
問題172問題471問題772
問題184問題482問題781
問題19なし?問題491問題791
問題203問題502問題804
問題212問題514問題813
問題223問題523問題823
問題234問題531問題833
問題243問題541問題842
問題253問題551問題851
問題262問題564問題862
問題273問題574問題871
問題281問題582問題881
問題294問題594問題893
問題303問題601問題904
第32回 はり師きゅう師国家試験 解答予想(午前)
問題914問題1211問題1511
問題924問題1221問題1522
問題932問題1234問題1533
問題941問題1241問題1541
問題952問題1254問題1551
問題962問題1264問題1564
問題973問題1273or4問題1572
問題984問題1281問題1582
問題993問題1291問題1592
問題1001問題1304問題1601
問題1014問題1312問題1612
問題1023?問題1324問題1623
問題1032問題1334問題1633
問題1042問題1344問題1644
問題1051問題1353問題1652
問題1061問題1363問題1664
問題1073問題1372問題1671
問題1083問題1382問題1682
問題1092問題1393問題1694
問題1101問題1402問題1701
問題1111問題1413問題1713
問題1122問題1423問題1721
問題1132問題1431問題1732
問題1144問題1444問題1744
問題1152問題1454問題1751
問題1164問題1462問題1763
問題1173問題1471問題1771
問題1183問題1481問題1784
問題1192問題1493問題1794
問題1203問題1502問題1801
第32回はり師きゅう師国家試験 解答予想(午後)
ブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 第32回あん摩マッサージ指圧国家試験 解答速報(予想)
  • 経穴暗記ツール

この記事を書いた人

東洋の委員長のアバター 東洋の委員長

関連記事

  • 第32回あん摩マッサージ指圧国家試験 解答速報(予想)
    2024年2月24日
  • 東洋医学の授業で、先生が「何の話してるか分からん」と思った事がある鍼灸学生に聞いて欲しい話
    2023年12月24日
  • 【経絡経穴概論】
    経穴表 運動神経まとめ
    2023年9月30日
  • 【経絡経穴概論】
    横並びの経穴 早見表まとめ
    2023年9月30日
  • 【東洋医学を考察する】#0009皮膚はスマホだと思えば良い。
    2023年8月4日
  • 【東洋医学を考察する】#00008
    奥深いのは東洋医学ではなく「人体」ではないか?
    2023年7月29日
  • 【東洋医学を考察する】#00007
    東洋医学の窓口となれ
    2023年7月27日
  • 【東洋医学を考察する】#00006
    東洋の委員長が目指すモノ
    2023年7月26日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 篠原 尚矢 より:
    2024年2月28日 11:16 PM

    173の問題で1番はなぜ違いますか。
    終えてください。

  • don より:
    2024年2月26日 5:52 PM

    不適切問題になりそうな問題があれば教えて頂きたいです。

  • yamamoto より:
    2024年2月26日 9:56 AM

    問25→3、蒸留水で溶血

    • 東洋の委員長 より:
      2024年2月26日 10:17 AM

      コメントありがとうございます!
      浸透圧の関係で、蒸留水にいれると溶血するので、間違いなく3だと思います。
      入力ミスでした~助かります。

      また、「問25→3、蒸留水で溶血」だけですと、コミュニケーションとして成立しづらい為
      「回答間違ってますよ~!」なのか「回答間違ってるだろ、直せ」って意図なのか不明確なため
      せめて、そこのニュアンスは一言足して頂けると嬉しいです。

      ご利用ありがとうございました。

コメントする コメントをキャンセル

You must be logged in to post a comment.

公式LINE
友だち追加
最近の投稿
  • 第33回あマ指国試 解答速報
  • 第33回鍼灸国試 解答速報
  • 『経穴のための解剖学』〜卒後も使える神経・体表解剖の話〜
  • 鍼灸学生にオススメしたい本まとめ【2024年7月更新】
  • ユニコ 鍼灸学生インターン募集
最近のコメント
  • 臨床医学各論 1章 感染症 に tommon より
  • 五行論フラッシュカード に 東洋の委員長 より
  • 五行論フラッシュカード に 東洋の委員長 より
  • 五行論フラッシュカード に ricemomo より
  • 五行論フラッシュカード に ricemomo より
アーカイブ
  • 2025年2月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
カテゴリー
  • はりきゅう用品会社
  • ブログ
  • 勉強会・セミナー
  • 学生むけ
  • 施術家
  • 未分類
  • 業界インタビュー
  • 科目
  • 経穴 勉強法
  • 鍼灸用品会社

東洋医学のプラットフォーム「東洋の委員長」

国試対策はもっと効率化できる。

サイトマップ
  • ホーム
  • 撮影事例
  • 開発者の思い
  • お問合わせ
  • 過去の成績
  • My Page
Follow Us
お問合わせ

電話番号
090-6292-7689

Email
info@toyo-iincho.com

  • ホーム
  • 撮影事例
  • 開発者の思い
  • お問合わせ
  • 過去の成績
  • My Page

© 東洋の委員長.

目次